スキップしてメイン コンテンツに移動

自動運転時代を考える

自動運転のニュースが毎日のように

世界から配信されています

技術が進歩し市場としては離陸寸前です

本当に凄く近い未来に映画の様な世界が

まっています

今だからこそ自動運転時代について考えてみたいと思います。

※ここでは完全自動運転を対象とします

まずは管理装置についてですが

大きなマザーセンターが中心となり

各クライアントである車の

制御情報が管理され効率のよいルートを導きだされる様になります

また画面表示に目的地の到着予定時間が表示されています

中央管理された車の世界では渋滞は過去のものとなりますが

ここで重要な事は、利用者の今現在の車に乗る感覚と

自動運転時代ではまったく違う感覚になっている事です

なぜなら利用者の重要な点は

目的地の到着予定時間となるからです。

運転する事自体が目的ではなくなるからです

※勿論 趣味は残ります

一刻も早く目的地に到着する

これは現在の電車に乗る感覚が一番近い感覚と思われます。

何時に到着し続いて目的地に向かう

という事になります

利用者は時間調整を重要視します

であれば完全移行が完了した世界では

より効率的に動くため

自動運転の中で制限速度が緩和されていくのが必然と

なるのではないでしょうか

利用者はより短い時間で目的地に向かう事を要求する事になります

次に燃料を入れている時間が短縮される

事が予想できます

実は利用者が目的地に到着した後や

自動車の利用されていない時こそが

自動運転技術の真骨頂ではないでしょうか

いまから妄想でワクワクしてきます

まずは自動給油〔充電かも〕ですが

これはスタンドなどは必要ありません

給油カーなるものが自動給油します

マザーセンターは給油が必要な車を

既に特定しています。

給油が必要な場合近くにある一定の範囲を

担当する給油カーを割り当てるのです

これとドッキングし自動給油が行われます

同じ様に洗車も行われるでしょうね

買い物も自動で行われる事になるでしょう

トラックで運ばれる荷物にはスーパーで陳列される商品が運ばれています

これも自動運転でドッキングし必要な物を
得る事ができます
同時に他の人の荷物を運んでいるかもしれませんね

と言う事は流通も大きく変わる可能性があります個人の車の隙間時間で運送の手伝いをする事ができますし
タクシーの代わりも可能かもしれません
想像すると色々なアイデアが浮かんできました。アイデアが沢山ありすぎて
次回に続くことにします

コメント

このブログの人気の投稿

【本】日本人の知らない日本一の国語辞典

面白かった本を紹介します 日本人の知らない日本一の国語辞典です 日本人の知らない日本一の国語辞典  2014/4/6 (小学館新書) 松井栄一 (著) 国語辞典は一家に一冊はあるかと思いますが 種類がある事はご存知でしょうか。 国語辞典には小型・中型・大型 の3種類があります 小型:新明解国語辞典・岩波国語辞典 等 中型:大辞林・大辞泉 等 恐らく小型・中型がご家庭にあるのでは無いでしょうか  しかし 大型と呼ばれる国語辞典は日本で一つしかありません!!!  【日本国語辞典】 通称:日国です 巻冊数:13巻+別巻(出典一覧ほか) 書籍価格:210,000円 項目数:503,000項目 文字数:88,510,000文字   ※ 日本国語大辞典 | ジャパンナレッジ より 上記を見るに 正にモンスター辞書 著名な国語学者や各方面の識者、1000名以上に協力を要請し 100人以上の執筆者を動員して 編纂作業を行うといいう一大プロジェクト あ行だけで一冊終わってしまう恐ろしさ ――しかも終わっていない笑 日本一と呼ばれる所以です。 一巻発売当初はあ行だけで意味があるのかと読者より 疑問の手紙がきたとか しかし これが世の中にでる事じたいに大きな意味があるかと思います。 これだけの項目数を管理する事 内容説明を成るべく同じ品質にすること 考えるだけで恐ろしい作業量が予想されます。 そして著者も国語辞典を作るプロフェッショナル なんと親子3代に渡って 国語辞典を作っています。 また 用例を集めるのが趣味とか凄すぎるでしょう お店でラーメンを食べながら これはあの用例に使えるなとか考える なんというストイックさ! 職人という言葉がピッタリあうのでは無いでしょうか こういったコツコツと積み上げて 一つの物を 完成させる事の重要性を改めて感じた次第です。

マイナス金利

マイナス金利ですが 三層構造の一部のみが マイナスになっただけであり、 マイナス金利実施後もほぼ 二層目でおさえられる筈です しかし 周知のとおり 一階層目については継続して 0.1%の金利がつきます 200兆以上が当座に入っていますので 2000億以上の補助金が続きます 今迄 貸し出しが増えないのも うなづけますね 金融機関はたいして リスク無く稼げましたから 実際貸し出しについては アベノミクス以降 殆ど伸びていません 金融機関は ネガティヴにとらえ 貸し出しをおさえるのでしょうか 日銀のメッセージを 金融機関が どう捉えるのか 引き続き観察していこうと思います 現在少々騒ぎ過ぎている 印象を受けますが 早々に利下げしている 金融機関もみうけられます 国債金利もマイナス圏となり Mmf等の運用が停止となっています 住宅ローン金利の 引き下げも期待されます 借り換えすれば費用を圧縮できますので今借りている人も検討する価値はあるはずです 政策の幅を広げる事 それに企業の行動 または 個人の行動を 活発に動かす事には成功しています

【本】いきいきと生きよ ~ゲーテに学ぶ~

ニーチェ:ツァラトゥストラや ゲーテ:ファウストの翻訳でお馴染の手塚富雄先生による ゲーテへの深い考察・解説集 ドイツ文学翻訳として著名な作者が ゲーテとの言葉を分かりやすく解説してくれます 普遍的な価値は時代が変わっても陳腐にはなりません。 現代でも十分に役に立つ重要な心構えを教えてくれます。 ――ゲーテ ヨーロッパ近代が生んだ偉大な詩人にして 政治家・小説家・自然科学者、様々な顔を持つ人物ではありますが 姿勢は常に前向きでエネルギーに溢れています。 一度は読んで触れて見て、 偉人のエネルギーを吸収するのも悪くは無いかと思います。 本文より 幾つか紹介させて頂きます 「大作をしないようにきをつけたまえ。最も優れた人々でも大作には苦しむ ……私もそれで苦しみ、そのためにどんなに損失を受けたか、身にしみて知っている 現在は現在としての権利を要求する。~中略~ ……いつかはゴールに達するというような歩き方ではだめだ。 一歩一歩がゴールであり、一歩が一歩としての価値をもたなくてはならない」  これだけ偉大で万能なゲーテでも大作にはきをつけたまえと忠告してくれる。 しかも政治家の顔を持つゲーテは来客も多かったはずですからね。 ※ナポレオンが来るぐらいですからね笑 忙殺される日々の中で大作には気をつけ、そして着実に作品を完成させる。 一歩一歩がゴールであり、一歩の価値を知りなさいと励ましてくれる。 身が引き締まりますね。 「あらゆる賢いことはすでに考えられている。ただ我々はそれを もう一度考えて見なければならない」 古くから唯一無二な知恵があっても、それを得るの誰か…… 現代で生きている我々である。 それを新しく獲得するのが私であれば、 もう一度考えてみないといけない。謙虚な姿勢で望みたいものです。 「思索する人間の最も美しい幸福は、探求しうるものを探求しつくし、 探求しえないものを静かに敬うことである」 人間であれば何処までも探求すれば解が見つかる と勘違いしてしまう事がある しかし どうしてこの世界が存在しているのかついては口を噤むしかないだろう それを分かった上で探求しえないものには 畏敬をささげる事を知らねばならない。 ここでも賢者の態度を見